◎ 成年後見制度 (法定後見) とは ?
◆ 成 年 後 見 制 度 |
● 2000年4月から 判断能力の不十分な人が、自由競争社会の犠牲にならないよう支援する制度で、従来の”禁治産・準禁治産制度”に代わる法律改正が行われ、使い易くなりました。 |
成 年 後 見 制 度 |
任 意 後 見 制 度 | 法 定 後 見 制 度 |
後 見 登 記 制 度 |
■ 法定後見制度 |
◆ 法 定 後 見 制 度・・・「3つの類型」 の流れは 次のとおり |
● 法定後見制度の流れ ● |
@ 殆ど判断ができない人 | A 判断能力が 著しく不十分な人 | B 判断能力が 不十分な人 |
---|---|---|
本人・配偶者・四親等内の親族が家庭裁判所に申し立てる(※1) | ||
− | − | 本人の同意が必要 |
↓ | ↓ | ↓ |
後 見 | 保 佐 | 補 助 |
↓ | ↓ | ↓ |
家 庭 裁 判 所 | ||
本人の能力などを総合判断し、支援内容を決定 | − | |
選 任↓ | 選 任↓ | 選 任↓ |
援 助 者 (※2) | ||
「成 年 後 見 人」 | 「保 佐 人」 | 「補 助 人」 |
監 督 人 が 選 任 されることがあります | ||
(※1) (身寄りのない高齢者については、4親等以内→2親等以内に緩和予定) |
(※2) |
◆ 後 見 登 記 制 度 ◆ |